フォネティックコード

職業によっては使用している人もいるかと思います。『フォネティックコード(NATO phonetic alphabet)』とは、アルファベットを正確に伝えるために使用される特定の単語のことです。例えば、「D」か「T」か聞き間違い易いような時に、「デルタのD」と言えば、間違いを防ぐことが出来る訳です。うちの旦那はんもよく使っているので、ちょっと調べてみました。読みはAから順に、アルファ、ブラボー、チャーリー、デルタ、エコー、フォクストロット、ゴルフ、ホテル、インディア、ジュリエット、キロ、リマ、マイク、ノーベンバー、オスカー、パパ、ケベック、ロメオ、シエラ、タンゴ、ユニフォーム、ヴィクター、ウィスキーエックスレイ、ヤンキー、ズールーです。

日本で会社に勤めていた時、よく電報を打ちました。人の名前の漢字を伝える時、苦労しますよね。花子さんなら、花束の『花』に子どもの『子』など。。。パッと思い浮かぶものならいいんですけどね。日本の場合は多様すぎて、フォネティックコードのようにはいきませんけど。今は電報でもメールが使えるなら、その方が楽かもね。

コメント