クルセイダー

クルセイダー(Crusader)とは、スペイン語で「十字架をつけた集団」という意味を持ち、「十字軍」を意味する言葉。ざっくり言うなれば、十字軍は中世時代に西ヨーロッパのキリスト教の国々がイスラム教諸国から聖地エルサレムを奪還するために派遣された遠征軍を指すらしい。

下はパーショア・アビー(Pershore Abbey,  Worcestershire)で見かけた立派なクルセイダーの墓。彼はこの地域のナイトで、第1回十字軍(1096-1099)の遠征でエルサレムを征服したうちの一人、ウィリアム・デ・ハーレイ卿(Sir William de HARLEY; c.1075-c.1125)という人物と考えられているようだ。いつも思うのだけれど、十字軍のエフィジーの頭はマッチ棒みたい。。。 


コメント