アン・オブ・クレーヴズ
久々に歴史のお話。前回、薔薇戦争について触れたけれど、リチャード三世を打ち破り、イングランド王となったヘンリー・テューダー(ランカスター派)は、敵対したヨーク派のエリザベス・オブ・ヨーク(エドワード4世の娘。ロンドン塔で行方不明となった二人の王子のきょうだい)と結婚して、めでたしめでたし、長年続いた戦争に終止符が打たれました。そして、二人の間に生まれた子供のうちの一人がのちのヘンリー8世です。ヘンリー8世と言えば、自分の離婚を成立させるためにイングランド国教会をつくり、6度の結婚をしたことで有名ですね。
結婚から半年後、ヘンリーから『やっぱり離婚してー。』と言われ、『ええよ。』って承諾したアン(かなり噛み砕いて表現しています)。『へぇー、アンちゃん、物分りいいねぇ。助かるわぁ。』って実際思ったかどうかは知りませんけど、アン・オブ・クレーヴズは、『王の妹(The King's beloved sister)』という称号、所領、年金を受け取って、イングランドで悠々自適(?)な余生を送った女王なのです。
『わたくし、愛人という立場は絶対に認めなくってよっ』という姿勢だったアン・ブーリンなんかに比べると、アン・オブ・クレーヴズにはちょっと親近感がわく。天然なのか、したたかなのか、単に従順で柔和だったのか、得した性格だったんだなぁ、きっと。ドロドロした時代の中でも平穏に暮らしたアン。彼女にとって離婚は賢い選択だったなって思う。
参照;
- キャサリン・オブ・アラゴン(Catherine of Aragon; 1487-1536)離婚。
- アン・ブーリン(Anne Boleyn;1507-1536)処刑。
- ジェーン・シーモア(Jane Seymour; 1509-1537)産後死亡。
- アン・オブ・クレーヴズ(Anne of Cleves; 1515-1557)結婚6ヶ月後離婚。
- キャサリン・ハワード(Katherine Howard; 1521-1542)処刑。
- キャサリン・パー(Catherine Parr; 1512-1548)ヘンリーと死別。
結婚から半年後、ヘンリーから『やっぱり離婚してー。』と言われ、『ええよ。』って承諾したアン(かなり噛み砕いて表現しています)。『へぇー、アンちゃん、物分りいいねぇ。助かるわぁ。』って実際思ったかどうかは知りませんけど、アン・オブ・クレーヴズは、『王の妹(The King's beloved sister)』という称号、所領、年金を受け取って、イングランドで悠々自適(?)な余生を送った女王なのです。
Source; Wikipdeia |
参照;
- http://www.historylearningsite.co.uk/anne_of_cleves.htm
- http://en.wikipedia.org/wiki/Anne_of_Cleves
- http://www.theguardian.com/artanddesign/jonathanjonesblog/2011/apr/27/holbein-engineer-royal-wedding
- http://www.luminarium.org/encyclopedia/anneofcleves.htm
- http://www.angelfire.com/mi4/polcrt/ACleves.html
コメント