戴冠式の椅子。

今日はチャールズ国王の戴冠式でしたね。当然ながらこれまでイギリスでの戴冠式は写真や絵画でしか見たことがなかったので、どのようなものなのか興味がありました。故エリザベス女王に比べると人気の低いチャールズ国王ですが、どのような思いで戴冠式に臨まれているのかなぁと思いながら見てました。

国王が戴冠式で即位の宝器を授かり、王冠を戴く際に座る『エドワード王の椅子/戴冠式の椅子(King Edward's Chair /Coronation Chair)』というのがあります。イギリスでは戴冠式前にちょっとニュースにも取り上げられていたので気になっていたのですが、1296年にエドワード1世が注文して作らせたという木製(オーク材)の椅子です。彼がスコットランドのパースシャーにあったスクーン修道院から奪い取った「スクーンの石/運命の石(Stone of Destiny /Stone of Scone)」と呼ばれる一塊の石があり、それは何世紀にも渡ってスコットランドの王たちが戴冠する時に座ったと言われています。その石をイングランドに持ち帰り、その収納(座席の下の部分)用として作らせたのがこの椅子だといいます。戴冠式の際にはこれまで38人の君主がこの椅子に座ってきました。

Source; Wikipedia

とはいえ、完全体で残っているわけではありません。完成当初は金箔と色ガラスで覆われていたそうですが、現在はその多くが失われてしまっている状態です。ライオン像の脚の部分も18世紀に全て取り換えられているのだとか。戴冠式で際立って古いこの椅子が中央にどどーんと置かれていましたね。この椅子の製作者()も分かっており、製作者を特定できる英国家具としては最も古い椅子なのだそうです。元々は戴冠式で使うことを意図したものではなかったようですが、14世紀頃からイングランド王の戴冠式で用いられるようになったということです。

背中の部分には刻み込まれた落書きがあるんですね。18世紀の頃は、聖堂番に心付けを渡せば観光客でもこの椅子に座ることができたらしく、昔の観光客であるとか、寺院の聖歌隊の少年たちが自分のイニシャルなどの落書きを刻み込んだものらしいです。

この戴冠式の椅子は、普段はウィンザー城のセント ジョージ礼拝堂に保管されていて、もともとこの椅子に収納するはずだったスクーンの石は、1996 年に首相 (ジョン・メジャー) がスコットランドに返還すると発表して以来エジンバラ城に保管されています。石に関しては様々な歴史を掻い潜ってきていますが、もともとスコットランドにあったものですからね。今回、スクーンの石は、チャールズ国王の戴冠式のために、25 年以上ぶりにエディンバラ城を離れてウェストミンスター寺院に運ばれています。

参照;
  • BBC News
  • Wikipedia
  • House & Garden (houseandgarden.co.uk)
  • Daily Mail Online

コメント